宅建業免許申請には、事業の信頼性や適格性を証明するために、かなり多くの書類が必要です。以下に、新規申請時に一般的に求められる書類一覧を整理しました。

1.基本書類

  ・宅地建物取引業免許申請書
  ・略歴書(法人の場合は役員全員分)
  ・誓約書(欠格事由に該当しないことの確認)
  ・身分証明書(市区町村発行)
  ・登記されていないことの証明書(法務局発行)
  ・納税証明書(税務署または市区町村)

2.事務所関連

  ・事務所の使用権限を証する書類(賃貸借契約書の写し、登記事項証明書など)
  ・事務所の写真(外観・内観)
  ・事務所の案内図(地図)

3.宅地建物取引士関連

  ・専任の宅地建物取引士設置証明書
  ・宅建士証の写し

4.財務・組織関連(法人の場合)

  ・定款の写し
  ・登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
  ・株主(5%以上)・出資者の情報
  ・資産の状況を示す書面(残高証明など)

5.注意点

  ・書類は発行から3か月以内の原本が原則有効です。
  ・書類の不備や虚偽記載があると、申請が拒否される可能性があります。
  ・提出部数は通常正副2部(副本は写し)です。

行政書士尾畑伸二事務所